活動報告
2017年8月19日(土) | 第34回ひびき夏祭りを開催しました。詳細 |
---|---|
2017年6月17日(土) | ひびき夏バザー2017を開催しました。詳細 |
2017年5月14日(日) | 第40回東大阪市民ふれあい祭りに参加させて頂きました。詳細 |
2017年4月22日(土) | 2017年ひびき後援会総会を開催致しました。詳細 |
2017年3月18日(土) | ひびき福祉会創立40周年記念コンサートを開催致しました。詳細 |
2016年12月10日(土) | ひびき冬バザーを開催いたしました。詳細 |
2016年5月8日(日) | ふれあい祭に参加いたしました。詳細 |
2016年4月23日(土) | 後援会総会を開催致しました。詳細 |
2016年1月24日(日) | ひびき新春コンサート2016が開催されました。詳細 |
2015年12月12日(土) | 「ひびき冬バザー2015」を開催致しました。詳細 |
2015年8月22日(土) | ひびきの夏祭り開催いたしました。詳細 |
2015年6月13日(土) | ひびきバザー開催いたしました。詳細 |
2015年5月10日(日) | ふれあい祭りに参加いたしました。詳細 |
2015年4月19日(日) | ひびき後援会総会が開催されました。詳細 |
2015年2月15日(日) | 「土曜日の天使達~エンターテイメントフェスタ~」が開催されました。詳細 |
2014年11月29日(土)・ 2014年11月30日(日) |
ひびき冬バザーが開催されました。詳細 |
2014年10月19日(日) | 第27回東大阪市民まつりに参加いたしました。詳細 |
2014年8月23日(土) | ひびき夏祭りが開催されました。詳細 |
2014年6月28日(土)・ 2014年6月29日(日) |
ひびき夏バザーが開催されました。詳細 |
2014年5月11日(日) | ふれあい祭りに出展して来ました。詳細 |
2014年4月20日(日) | 2014年度ひびき後援会総会を開催いたしました。詳細 |
2014年3月2日(日) | 高石ともや みんなでうたおう!ひびきコンサート♪が開催されました。詳細 |
2013年11月30日(土)・ 2013年12月1日(日) |
ひびき冬のバザーを開催しました。詳細 |
2013年11月3日(日) | 市民まつりに参加してきました。詳細 |
2013年8月24日(土) | ひびき夏祭り開催致しました。詳細 |
2013年7月26日(金)・ 2013年7月27日(土) |
メルシー夏の夜市に出店して参りました。詳細 |
2017年8月19日(土)
第34回ひびき夏祭りを開催しました。
8月19日(土)毎年恒例のひびき夏祭りを開催しました。
天候に恵まれた夏祭りとなりました。
今回のゲストも天馬鈴若とその一味による「ロック民謡」の演奏で、大いに盛り上がりをみせていました。夜店の方も大盛況で食べ物のほか当てものもたくさんのお客さんが来られました。
例年と同じく、夜店の出店ではつむぎ福祉会のゆうさん、ホットステーション東大阪さん、四つ葉ホームデリバリーさん、布施若草園さんに出店いただきました。ひびきだけで開催するのではなく、同じ東大阪で頑張っておられる方々にひびき夏祭りの趣旨に賛同、協力していただけることは、とても嬉しく思います。ひびきのことを知っていただいている地域の方も、たくさんご来場されました。
多くの方の支えがあってこそのひびき夏祭りだなと、今回改めて感じました。
当日参加された皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。

2017年6月17日(土)
ひびき夏バザー2017を開催しました。
今回のバザーを開催することができたのも、地域の方々から物品のご提供や宣伝へのご協力があってのことだと大変感謝しております。
バザー当日は天候にも恵まれ、たくさんの方が楽しそうにバザー品を選んでいる姿を見ることができ、担当一同大変うれしく思っています。
そして純益は50万を超えることができました。早くも「次のバザーはいつ?」と声を掛けていただける方もおられ、地域に根ざした行事なのだと改めて感じることができました。
次回に向けても頑張ってまいりますので、今後ともご協力のほどよろしくお願い致します。

2017年5月14日(日)
第40回東大阪市民ふれあい祭りに参加させて頂きました。
第40回東大阪市民ふれあい祭りに今年も参加させて頂きました。
例年同様、布施会場と花園会場にそれぞれ出店させて頂きました。
当日は快晴という事もあって、どちらの会場も沢山の人でにぎわっていました。
ひびき後援会としても、用意していた食品の大半が完売する事となりました。
多数様のご来場、真に有難う御座いました。

2017年4月22日(土)
2017年ひびき後援会総会を開催致しました。
2017年ひびき後援会総会が4月22日(土)にアクティビティセンターひびきで開催されました。ひびき福祉会の家族、職員を中心に多数参加していただき昨年度のまとめと今年度の活動方針を確認しました。
今回の後援会総会で長年ひびき後援会発展のために尽力していただいた家近健二後援会長が退任されました。そして新しい後援会長としてひびき福祉会の理事をされている石田義博さんが選ばれました。
今年度も活動が始まりました。ここ数年、下降していた収益の回復を図るため、今年度は一つ一つの取り組みを丁寧に取り組み底上げを図っていく必要があります。また、要である後援会員の拡大では早い時期での入会、更新をやり切り、そこから会員を拡大していきます。後援会員2000名(昨年度で1142人)という大きな目標を達成するために様々な方策を打っていきます。同時に福祉会で取り組んでいる新しい施設「ひびき楽いふ」建設のための募金活動に後援会として全面的に協力していきます。
今年度も新しい利用者や家族、職員を迎え、共に力を合わせて後援会活動を盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

2017年3月18日(土)
ひびき福祉会創立40周年記念コンサートを開催させて頂きました。
3月18日(土)大阪府立中央図書館「ライティホール」にて、今年度のひびき後援会のイベント「ひびき福祉会創立40周年記念コンサート♪ラテン音楽を通じて、人と人との出会いに♪」を開催しました。当日は、お天気にも恵まれて、多くの方々に来場して頂きました。今回は、ペルー出身のアーティスト、フローレス・デュオさんとペルーの民族舞踊のグループ、エステ・エス・ミ・ペルーをお招きしました。フローレス・デュオさんは、昨年度の後援会総会でゲストとして出演されたことが切っ掛けとなり、演奏を聴いた職員は「哀愁たっぷりに歌い、演奏に聴き入ってしまった。」という声を聞き、出演をお願いしました。チラシを見たという一般市民の方やフローレス・デュオさんの熱烈なファンの方から、チケット予約の問い合わせがあり、たくさん予約を頂きました。お二人は、ひびき福祉会の事業を支援する位置づけで、思い出に残るようなコンサートにしたいとエステ・エス・ミ・ペルーのご紹介や構成・演出など、ほとんど手弁当で作り上げて下さいました。
第1部は本格的ペルー舞踊、エステ・エス・ミ・ペルーさんのカラフルな民族衣装を身に纏い、艶やかな「マリネラダンス」を披露されました。第2部はフローレス・デュオのラテン&アメリカ音楽、中南米の多様なリズムを使って、自ら作詞作曲をしたオリジナル曲から日本の音楽をアレンジした曲など幅広く演奏され、フローレス・デュオ兄弟と会場のみなさんとの一体感のある楽しいコンサートでした。また、お二人の演奏でひびき記念歌2曲をひびきの利用者の方に舞台に上がってもらい会場全体で歌いました。そして、アンコールでは会場に足を運んでくれた他の利用者の方々も舞台に上がり、音楽に合わせて楽しそうに踊られていた事が印象的でした。フローレス・デュオさんも、利用者の方々の笑顔が見れた事を喜ばれていました。素晴らしいアーティストの演奏でコンサートが終わったことをとても嬉しく思います。当日のアンケートでも「とても良かった」「感動した」とたくさんのお声を頂きました。貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。今後のイベント開催の参考にさせて頂きます。
最後になりましたが、今回のひびき後援会イベントにご賛同し協賛して頂き、ご協力していただいた(事業所様、飲食店様)新規を含め93件122口でした。
無事イベントが終了できましたのは、多くの皆様方のご支援、ご協力のおかげだと深く感謝し心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

2016年12月10日(土)
ひびき冬バザーを開催いたしました。
2016年12月10日ひびきの冬バザーがワークセンターひびきで開催されました。
地域の皆様方に来ていただき盛り上がりを見せました。




2016年5月8日(日)
ふれあい祭に出店してきました。
5月8日、今年も恒例のふれあい祭が開催されました。
朝から好天に恵まれました。
ひびき後援会は布施会場と、花園会場に出店致しました。両会場ともたくさんのお客様がこられ大変賑わいました。
ひびきの利用者もガイドヘルパーさんと一緒にひびきのお店にこられ、カキ氷、焼きそばを食べて楽しまれました。


2016年4月23日(土)
アクティビティひびきにて「後援会総会」を開催致しました。
4月23日アクティビティひびきにて後援会総会を開催致しました。
昨年度を振り返り、2016年度の方針を決定するための会議でしたが、ゲストのフローレス・デュオさんの演奏などもあり楽しい会合となりました。




2016年1月24日(日)
ひびき新春コンサート2016が開催されました。
2016.01.24 日曜日
この日は数十年に一度クラスの大寒気が到来し非常に寒い日でしたが、皆様足を運んでくださいまして本当にありがとうございました。
そんな中、フォークバンド「バガボンズ」の皆さんを皮切りにオカリナ奏者「OK6」さん、シャンソンやフレンチ楽曲をZaZaさんと演奏Cafe Manoucheで熱く盛り上げてくださいました。
もちろんひびきの仲間による歌も心に響きましたね♪
人の情熱と演奏は人を暖かくするとわかった日になりました。

2015年12月12日(土)
ひびき冬バザー2015が開催されました。
「ひびき冬バザー2015」
12月12日(土曜日)にワークセンターひびきで開催しました。
天気に良く、たくさんのお客さんに来て頂き、ありがとうございました。

2015年8月22日(土)
ひびきの夏祭り開催されました。
8月22日 日中薄暗く設営をしていた皆さんもちょっとお天気が不安みたいでしたが、祭りが開催される時間になるに従ってお天気になってみなさんホッと胸をなでおろしたとの事でした。
天馬鈴若さんの音頭に合わせて例年以上にもりあがった夏祭りでした。

2015年6月13日(土)
ひびきバザーが開催されました。
6月13日 梅雨の折りですが、天候に恵まれて今年も開催されましたひびきバザーです。
今年もたくさんのバザー物品ありがとうございました!お陰様を持ちましてたくさんの来場者様に楽しんでいただいたと思います。

2015年5月10日(日)
ふれあい祭りに出展して来ました。
5月10日 今年も前日の天候と打って変わってお天気に恵まれて晴天の中ふれあい祭りが開催されひびき後援会も出展してまいりました。
今年も、暑かったため出し物のかき氷が非常に好調だったのと、焼きそばやひびきの中華(春巻き&餃子)もよく出ておりました。
当日お手伝いいただいた方並びに出し物の商品を購入下さった方本当にありがとうございました。

2015年4月19日(日)
東大阪市民会館で「後援会総会」が開催されました。
4月19日東大阪市民会館にて後援会総会が開催されました。
昨年度を振り返り、2015年度の方針を決定するための会議でしたが、ゲストのハンドベル演奏の森澤道子さんの演奏などもあり温かい会合となりました。

2015年2月15日(日)
大阪府中央図書館で「土曜日の天使達~エンターテイメントフェスタ~」が開催されました。
2月15日日曜日大阪府立中央図書館「ライティホール」にて社会福祉法人かがやき神戸による土曜日の天使達~エンターテイメントフェスタ~が開かれました。
クラウン(道化師)のコミカルな演技ジャグリング・タップダンスなど日頃なかなかお目にかかれない楽しい催しがたくさん見れてとてもおもしろかったです。

2014年11月29日(土)・2014年11月30日(日)
ひびきバザーが開催されました。
11月29・30日の土曜と日曜日にひびき冬バザーが開催されました。
一日目は残念ながら雨模様でしたが皆さまたくさん来てくださってスタッフ感謝しておりました。
二日目は打って変わって凄い良いお天気でこちらも日曜にかかわらずたくさんの来場者で熱気にあふれておりました。

2014年10月19日(日)
第27回東大阪市民まつりが開催されひびきも参加してまいりました。
10月19日日曜日に第27回東大阪市民まつりが開催されました。
市民まつり当日は朝から晴天。夏のような日差しの中でしたが、たくさんの方がこられておりました。

2014年8月23日(土)
ひびき夏祭り開催致しました。
8月23日土曜日 本年も雨になるかなと思いながらも、最後の方まで天気が我慢してくれて概ね晴れ。
去年のように屋内でなく広場でしたので皆さん大きく踊っておられました。
あと夜店も色々あり美味しく頂けました。

2014年6月28日(土)・2014年6月29日(日)
ひびき夏バザーが開催されました。
この日はホームページ更新者用事で永和まで来ていたので、よってきました。お客様の反応も安い!と言っていて嬉しく思いました。

2014年5月11日(日)
ふれあい祭りに出展して来ました。
5月11日 今年もお天気に恵まれて晴天の中ふれあい祭りが開催されひびき後援会も出展してまいりました。
当日は、暑かったため出し物のかき氷が非常に好調だったのと、洋風焼きやひびきの中華(春巻き&餃子)もよく出ておりました。
当日お手伝いいただいた方並びに出し物の商品を購入下さった方本当にありがとうございました。

2014年4月20日(日)
2014年度ひびき後援会総会を開催いたしました。
2014年度ひびき後援会総会を、4月20日(日)ユトリート東大阪において開催いたしました。ひびき福祉会の家族、職員を中心に多数参加して頂き昨年度のまとめと今年度の活動方針を確認しました。また、ゲストに筝作家の大嶽和久さんを迎えて、普段あまり聞くことのない箏曲のうっとりする音色を楽しみました。
総会では、今年も家近健二会長のあいさつで始まりました。今年は具体的に会員それぞれが後援会員を増やす人数を決めて取り組めばどうかという提案がありました。また、「先人の思いは継承されているのか?」「原点に立ち返ってみずみずしさを取り戻さなければ」という呼びかけがありました。
次に、昨年度の活動報告がされました。後援会員拡大、物品販売、バザー、模擬店、そしてイベント等が純に報告されました。昨年度も家族や職員の皆さんの頑張り、そして、地域の方々に支えられながらの後援会活動だったということを実感した1年でした。財政的にもひびき福祉会の運営に大いに貢献することができました。
後半は2014年度の活動方針や予算について発表がありました。方針では後援会活動の要となる後援会員を2,000名目標として増やしていくこと。ひびきニュース「頑張ってまーす」通じてひびきの活動を多くの方に知ってもらうこと、バザーは今まで夏に実施してきた大規模バザーを秋(11月)に移行させることなどが確認されました。
今年度も新しい利用者や家族、職員を迎え、ともに力を合わせて後援会活動を盛り上げていきたいと思います。
2014年3月2日(日)
高石ともや みんなでうたおう!ひびきコンサート♪が開催されました。
3月2日日曜日 高石ともや みんなでうたおう!ひびきコンサート♪が開催されました。この日はひびきの皆の元気な合唱から始まって高石ともやさんの楽しいお喋りや歌を聞く事が出来ました。皆も聞くだけでなく大合唱で楽しく過ごせたのではないでしょうか♪

2013年11月30日(土)・2013年12月1日(日)
ひびき冬のバザーを開催しました。
11月30日土曜日と12月1日日曜日の2日間「ひびき冬のバザー」を開催致しました。今年はワークセンターひびき・パレットひびき・永和文具の3ヶ所で行いましたが、どの会場にも沢山のお客様に来て頂き、大盛況のうちに終わりました。心よりお礼申し上げます。

2013年11月3日(日)
市民まつりに参加してきました。
11月3日日曜日 花園中央公園の26回市民まつりに参加してまいりました。
またまた天候が悪い中お越しくださいまして本当にありがとうございました。

2013年8月24日(土)
ひびき夏祭り開催致しました。
8月24日土曜日 残念ながら雨模様で室内の開催となりました。
足元が悪い中皆さん、参加いただきまして本当にありがとうございました!
踊りの段に近づくにつれ皆様ボルテージは絶好調!!
無事に楽しく終わることが出来本当にありがとうございました!

2013年7月26日(金)・2013年7月27日(土)
メルシー夏の夜市に出店して参りました。
私が写真とか取材をしたのが金曜日。暑さと湿気が塊の様な密度の気候の中、ひびきの皆さんの熱気でそんな気候を跳ね返しておりました!
くじや食品販売、小物販売から更に「カブトムシ」!バリエーションに富んだ一団にちびっ子も興味津々♪
ちびっ子には暑さも関係ないですねぇ。
この夜市が子どもたちには夏の幕開けとなってくれればと思いました。
