リーブキャンパスひびき
施設案内
 
		
		障害のない人は高校を卒業すると就職以外に、大学や専門学校などの学ぶ場がある。しかし、障害のある子どもには高等学校卒業後は就労か福祉事業所しか進路がない。もっといろいろな体験のできる場があっても良いのではないだろうか。卒後の進路選択肢の中に、もう一つ学ぶ場があっても当然である。リーブキャンパスは新しい流れとして卒後の学ぶ場を提供します。
				リーブキャンパスひびきって?
				「友達と一緒に学ばせたい」と願う障害児の家族とひびき福祉会が、共同して東大阪市にも障害のある青年の「学びの場」を作ろうと進めてきました。
			
活動内容
社会に出る前にもっと学びたい。
友達と共に青春をしたい。
いろんなことにチャレンジしたい。
働くことへの夢をはぐくみたい。
| 午前 | 午後 | |
|---|---|---|
| 月 | 生活学習 | 健康・身体 | 
| 火 | 自主ゼミ | 経済社会 | 
| 水 | 調理実習 | 調理実習 | 
| 木 | 経済社会 | スポーツ・体育 | 
| 金 | 美術・創作 | 自治活動 | 
| 土 | 第3・5週のみクラブ活動 | |
カリキュラムは変更することがあります。
				リーブキャンパスひびき パンフレット
				パンフレットはPDFファイルになっており、クリックで開きます。
			
 
		
		事業所概要
| 障害者自立訓練事業 (定員20名) 利用対象者 18才~20才 送迎はありません | |
| 施設規模 | 鉄骨3階建 (1階部分 119.36㎡) | 
アクセス
| 住所 | 〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺10番2号 | 
|---|---|
| TEL | 06-6782-9532 | 
| FAX | 06-6782-9554 | 
| メールアドレス |  | 
| アクセスマップ |  | 
 
				 
								 
								 
								 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											